足がよくつってしまう方へ(こむら返り)
夜中に足がつってしまい痛みで起きてしまう。
突然の痛みでビックリしますよね。
他にもこんな経験なありませんか
- 靴下を履こうとしてつってしまった。
- ジョギングや運動中につってしまった。
- 変な体勢をとったら足に限らず背中などをつってしまった。
- 水風呂やプール等で身体が冷えた時につってしまった。
つるのがくせになってしまうと、
毎晩のようにつってしまうい
よく眠れずに睡眠不足になってしまいます。
次の日の仕事にも影響が出てしまい、
たかが足のつりとあなどれません。
足がつる原因
- 血行不良
- 筋力の低下
- 筋肉疲労
- 脱水
- ミネラル不足 などがあります。
大切なのは質のいい血液をしっかりと、
循環させてあげることです。
石神井整体院での施術では
筋肉へのアプローチ
まず血行不良や疲労がたまっている筋肉にアプローチをして、
筋肉の状態を正常化させます。
姿勢や関節の向きを整える
筋肉の緊張などが取れてきたら、
血液の流れを良くします。
普段の姿勢が崩れていたり、
骨盤や股関節の向きが正しくないと、
血管にストレスがかかってしまい、
血液循環が悪くなってしまいます。
全体の骨格や筋肉のバランスを整えて、
体内の循環をよくしてあげることで、
つりにくい身体にかわっていけます。
生活習慣へのアドバイス
あなたにあったストレッチや体操、
つった時の対処法などをお教えしますので、
健康意識の見直しになれれば幸いです。
【練馬区、石神井公園駅徒歩3分、整体・マッサージの石神井整体院】
足の痛みや違和感で大切なバレーボールを辞める必要はありませんよ。
N,Yさん 50代 主婦
※いつから、どのような症状で来院されましたか。
3年程前の夏に10年位やっていたママさんバレーで,
足をつる症状や足首の違和感が出始めました。
50才を過ぎて大ケガして家族に迷惑掛ける前に辞めた方がいいかな。。。
と非常に淋しいけど仕方ない無いと決断をしかけていた所、
近所のカイロプラクティック整体院に
最後の頼みの綱と思い相談しに行きました。
※通院してお身体の状態はどうですか?
もうバレーは辞めた方が良いと思っている事を早川先生は「勿体ないです。
「体の変化に合わせたケアをしながら
バレーを続ける方向で頑張りましょう!」と言って頂き、
その一言で私の気持ちは一気にスッとなりました。
週一回のケアを続けたおかげか、
それ以後つる症状は無くなりました。
精神的ケアまでして頂き、本当に感謝しています。
40代とは違った自分の体の変化を
自覚させてもらったことも大きかったです。
*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・*。・
【院長・スタッフからのコメント】
N,Yさんアンケートにご協力ありがとうございます。
最初の状態はよくありませんでしたね。
ご自身で諦めてしまうのも分わかる気がします。
病院の先生はすぐに
「趣味の運動はやめなさい」
「仕事を変えないと治らないよ」
など簡単に言いますよね。
僕はそれが言いたくないんです。
絶対に打開策はどこかにあるものです。
それがN,Yさんの場合ここだったのかもしれませんね。
【追伸】
バレーボール大会でのトーナメント戦のくじ運が
もう少し上がるといいですね。
初戦から強豪と当たりすぎです((笑)