健康

小さなスーパーフードたち

ミックスシード

こんにちは、石神井整体院の早川です。

皆様、8月はいかがお過ごしでしたか。
ちょうど、お盆時期に関東に台風が接近したり、台風10号が長く停滞したりと大変な思いをされた方も多かったのではないでしょうか。

早くカラッと晴れた秋晴れを感じたものです。

さて、2024年秋からテレビアニメで、ドラゴンボールの新作が放映されます。
ドラゴンボール世代の私としましては楽しみでなりません。
もちろん悟空の声は野沢雅子さんがされるそうです。
野沢さんは今年87歳だそうです。
テレビで拝見するときは、いつも元気で明るく、まさに孫悟空といった感じです。
普段どういったものを食べているのか、気になりますね。

ドラゴンボールのアニメの中で、仙豆(せんず)と呼ばれる架空の豆が出てきます。
1粒食べれば、10日飢えをしのげるほどの栄養価を持ち、疲労や傷も癒してくれます。

正直、現実世界では、そのような高カロリー高栄養食は残念ながら存在しないと思います。

しかし、仙豆までとはいきませんが、スーパーフードと言われる種や実はあります。

そこで、今回のテーマはこれです。

小さなスーパーフードたち

スーパーフードと呼ばれる食材は、厳密な定義があるわけではないため、その時期や流行によって語られることが多いです。

代表的なスーパーフードは
アサイー、チアシード、カカオ、スピルリナなどは定番かなと思います。

今回、ご紹介するのは、あくまでも仙豆に見立てた実と種のスーパーフードをご紹介します。
どれも手間らずにおやつ感覚で食べれるのでお勧めです。

クコの実(ゴジベリー)

古代中国から生薬として使われていたクコの実ですが、世界3大美女の楊貴妃やクレオパトラも好んで食べていたそうです。

日本で流通しているものは乾燥してドライフルーツのようになって売られています。
杏仁豆腐の上に乗っているのが定番ですね。

栄養素としては、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンB群、鉄分、亜鉛が含まれています。
抗酸化物質のβカロチンやゼアキサンチンも含まれているので、美容効果が高いとされています。

ドライフルーツのようにそのまま食べるのもいいですが、私はよくオートミールに入れて柔らかくした状態で食べます。

お湯につけておくと、ほのかに甘いクコのお茶が出来上がります。

美肌効果以外にも、免疫力の向上や目の健康に良いとされています。

松の実

松の実も古くから中国で栄養食として食べられているようで、仙人の食べ物と言われているそうです。

栄養素としては、ビタミンE、ビタミンK、鉄分、亜鉛、オメガ3脂肪酸、抗酸化物質が含まれています。

健康効果はオメガ3脂肪酸が含まれているので心臓の健康、血糖値のコントロール、食欲のコントロールにいいと言われています。

私自身、今回この記事を書くまで松の実は食べたことがありませんでしたが、松の葉のお茶などがあるので、栄養価は高いのだろうとは思っていました。

実際に食べてみると、ピーナッツのような感じで小さくて食べやすかったです。

料理では炒ってからサラダにトッピングしたりジェノベーゼパスタに入れたりするそうです。

かぼちゃの種

かぼちゃの種はシリアルやドライフルーツミックスの中に少し含まれているのをよく見かけます。
カリッと食べられて好きでよく食べます。

栄養素は、マグネシウム、亜鉛、鉄分、ビタミンE、トリプトファンが多く含まれます。

トリプトファンがセロトニンやメラトニンの生成を促し、睡眠の質を向上させてくれます。
マグネシウムは天然の精神安定剤と呼ばれるくらいリラックス効果があります。

個人的には、かぼちゃの種だけだと飽きてしまうので、シリアルやドライフルーツミックスに少し入っているのを食べる位がちょうどいいと思っています。

ひまわりの種

あまり日本人にはなじみがないひまわりの種ですが、海外ではよく食べられているそうです。
大谷選手がベンチで、おやつにひまわりの種を食べているところがテレビで流れていました。
大谷選手がおやつに選ぶくらいなので、栄養価が高いのは間違いないでしょう。

栄養素はビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB 6、マグネシウム、セレンが含まれています。

ビタミンB1は糖質の代謝に関わり、運動時のエネルギーを補うために重要なビタミンです。
ビタミンB 6とマグネシウムが含まれているので、ドリフトファンが多く含まれる、かぼちゃの種との相性が良いので、同時に摂取すればより高い健康効果が望めると思います。

今回紹介した商品は、どれもスーパーなどで売っていますので、気になった方は試してみてください。

何にでも言えることですが、体に良いからと大量に摂取すると、逆効果になることもございますのでおやつなどの感触にするか、料理のトッピングにされるのが良いかと思います。

院長 早川 卓